インドアサバゲーで楽しみやすいスタイルやインドアサバゲーの戦い方とは?

ドアエントリーをする兵士 インドアサバゲー
クリアリングをする兵士

今の時期のように雨が続くとどうしても屋外でのサバゲーよりもインドアサバゲーに出かける機会が増えますよね。

インドアサバゲーには、屋外のサバゲーとは違った楽しさがあることは、皆さんもご存知でしょう。

しかし、インドアサバゲーは単に屋内で行われるサバゲーと言うだけではなく、インドアサバゲーならではの楽しみ方と戦い方があるのをご存知ですか?

ijirareも最初はインドアサバゲーを雨が降った時に屋外サバゲーの代用ゲームぐらいにしか思っていませんでした。

しかし、それはijirareの浅はかな思い違いだったのです。

インドアサバゲーの楽しみ方を理解するには、インドアサバゲーでしか試せない戦闘スタイルや戦いかとを知る必要があります。

そこで今回はどういった戦闘スタイルがインドサバゲー独特の楽しみ方を味わえて、どういった戦い方が向いているのかをご説明します。

これまでインドアサバゲーを雨の日の代用ゲームとしか認識していなかった人や、

インドアサバゲーでも屋外のサバゲーと同じ装備や戦闘テクニックで戦っていた人は、

インドアサバゲーをより楽しむための戦闘スタイルや戦い方のスキルをこのブログを通して再認識した上で、

今まで見落としていたインドアサバゲーの新たな魅力を見つけてください。

インドアサバゲーに関しては、お伝えするべきことが沢山あるのですが、一回では書ききれません。

そこで今回は戦い方のテクニックと戦闘スタイル、そしてインドアサバゲーが屋外サバゲーよりも楽しみやすいポイントについて説明します。

このブログを最後まで読まれた方は、次回のインドアサバゲーでその楽しみ方を再認識されてください。

サバイバルゲームフィールドの特徴と魅力とは?-森林フィールド編
サバゲーに参加したいけど、実際にどんなフィールドがあってどんな感じでゲームが進行しているのだろう? サバイバルゲーム、通称サバゲー。 その舞台となるフィールドは、インドアフィールドの密閉感、CQBの緊張感溢れる近接戦闘、 そして、広大な自然...

インドアサバゲーが屋外サバゲーよりも楽しみやすい理由

インドアサバゲーとは建物の内部をサバゲー用に仕立てた屋内フィールドで行われるサバゲーを指します。

このインドアサバゲーには屋外で行われる森林フィールドなどのサバゲーよりも、気軽に楽しめるポイントがいくつもあります。

インドアサバゲーのおすすめ理由1、天候に影響されない

森林フィールドなどの屋外で行われるサバゲーで、一番に気になるのが当日の天気です。

まず、雨の予報が出ていた場合には、サバゲーに参加する気は著しく損なわれるでしょう。

また、山の天気は急激に変わりやすいものです。

夏場は特に晴れた日ほど夕立の雲が起こり、想定外の雨に降られたりします。

しかし、インドアサバゲーでは屋内がフィールドのため、天気の具合を気にする必要もなく、ゲリラ豪雨に打たれる心配もありません。

天候に左右されないのはインドアサバゲーの最大のメリットです。

インドアサバゲーのおすすめ理由2、交通のアクセスが取りやすい

インドアサバゲーフィールドには、広大な広さは必要ありません。

その証拠に都市部のビルの1フロアーを借りて、サバゲーフィールドに仕上げているところも多くあります。

そのため、交通の便のいい場所に集客を見越して運営されているインドアフィールドが数多くあります。

公共交通機関を使って気軽にアクセスできるのもインドアサバゲーのおすすめポイントでしょう。

インドアサバゲーのおすすめ理由3、快適な環境が整っている

森林フィールドでは、季節によって様々な害虫や毒を持った植物が繁殖しており、迂闊に触れると皮膚トラブルの原因にもなります。

しかし、インドアサバゲーフィールドではそういった心配は一切ありません。

むしろ、最近では一年中一定温度で快適に過ごせる冷暖房完備のインドアサバゲーフィールドも見受けられます。

夏のサバゲーに向いた服装と装備とは?初心者が知るべき4つの夏対策
「夏のサバゲーにはどんな服装や装備で参加すればいいのだろう?」 「長袖・長ズボンにマスクを着けて参加したら熱中症にならないだろうか?」 夏のサバゲー、初めての経験にワクワクしているあなた。 しかし、暑さと戦いながら最高のパフォーマンスを発揮...

暑さに汗を流し、寒さに震えなくても快適にサバゲーが楽しめるのが、冷暖房完備のインドアサバゲーフィールドのメリットです。

全てのインドアサバゲーフィールドに冷暖房設備が整っているわけではありませんが、

お近くにそういった設備があるインドアサバゲーフィールドがあるなら、ご利用になって下さい。

インドアサバゲーのおすすめ理由4、サバゲー女子にやさしい

「サバゲー女子」と言う言葉が世に普及し始めて数年たち、今では一定の女性参加者が定着しています。

そういった女性参加者にやさしいのがインドアサバゲーフィールドです。

男女別の更衣室、トイレ、中にはシャワールームも完備したインドアサバゲーフィールドもあります。

サバゲー女子がゲームのあとにシャワーを浴びてスッキリとした気持ちで帰れるのもインドアサバゲーのメリットでしょう。

森林フィールドよりインドアサバゲーの方が索敵がしやすい理由

サバゲーは突き詰めれば3つの要素からなりたっています。

「敵を見つける」
「敵と撃ち合う」
「敵に撃ち勝つ」

このシンプルな要素がサバゲーの基本です。

そして、サバゲー初心者にとって最初のハードルとなるのが、「敵を見つける」ことです。

この敵の見つけ方が、森林フィールドなのど屋外サバゲーよりも、インドアサバゲーの方が初心者にとっては難易度が低いのです。

その理由をご説明します。

インドアサバゲーと屋外サバゲーの索敵の違い

サバゲー初心者にとって屋外のサバゲーでの索敵、特に森林フィールドの索敵というのは、慣れるまではどこに敵が潜んでいるか見つけるのが用意ではありません。

樹木、岩、くぼ地、茂みと言ったあらゆるところに敵が潜んでいる可能性があるからです。

しかも目の高さだけに敵が隠れているとは限りません。

木の上や茂みの根元など、普段は気に留めない高さに潜む敵にも注意が必要です。

さらに、森林フィールドには風景に溶け込みやすい迷彩服や、ギリースーツで偽装した敵もいます。

こういった敵を察知するにはある程度の慣れが必要で、見つけられるようになるまでは、一方的に狩られるパターンが続きます。

スナイパー初心者がサバゲーでの索敵スキルを磨くための6つのヒント!
サバゲーに興味を持って初めて参加した時を覚えていますか?期待に胸を膨らませて、カッコよく相手をHITする自分を思い描いていたのではないでしょうか。 しかし、現実は厳しく、森林フィールドなどでは敵がどこのいるのかわからない!どこだ!と探してい...

インドアサバゲーの索敵ポイントは3つだけ

それに対して、インドアサバゲーの索敵ポイントは3つだけで済みます。

・バリケードや柱や壁の後ろ
・コーナーの曲がり角
・ドアの向こう側

これらのポイントに注意を払えば、索敵に不慣れな初心者でも相手の居場所を容易に察知できて、いきなり撃たれた退場~ということはありません。

皆さんがサバゲーに参加する理由は、相手と撃ち合って楽しみたいというのが目的のはずです。

この「相手と撃ち合う」という目的は、森林フィールドよりインドアサバゲーの方が、初心者にとっては体験しやすいのです。

インドアサバゲーの戦い方のテクニック

 

インドアサバゲーでの索敵法について触れたところで、今度は戦い方のスキルやテクニックについてご説明しましょう。

インドアサバゲーで求められるスキルは大きく分ければ3つです。

・バリケード・ポジション
・クリアリング
・ドアエントリー

これら3つのテクニックについて簡単にご説明をします。

バリケード・ポジション

バリケード・ポジションとは、自分の身体をできるだけ相手に晒さないで撃つための立ち位置を意味します。

バリケードに隠れながら右手で銃を構える位置を「ライト・ハンド・バリケード」と呼び、

左手で銃を構える位置を「レフト・ハンド・バリケード」と言います。

そして、バリケードの状況に応じて、銃の持ち手を替えることを「スイッチング」と呼びます。

稀に、車のボンネットから顔を出して撃つ場合がありますが、この場合はオーバーバリケードといい、依託射撃ができるので銃の命中精度がUPします。

バリケードからの索敵法と撃ち方

バリケードから索敵する場合は、左側の足元付近の高さまで身を低めて顔を出してください。

なぜならバリケードの右側の顔の高さは、相手が一番警戒する位置だからです。

そんなとこから顔を出すと、「待ってました~」と言わんばかりに撃ち込まれますよ。

そしてバリケードに隠れる時には、ピッタリと張り付くのは禁物です。

必ずバリケードと自分の間に1mほどの間を置きましょう。

なぜなら、ピッタリと張り付いていては、バリケードから身を乗り出す時に動きが大きくなり、攻撃まで時間がかかるからです。

しかし、バリケードと自分の間に1mほどの距離を置くと、

ほんの少し顔を動かすだけでバリケードの向こうが見えて、少ないアクションでシューティングができます。

クリアリング

インドアサバゲーでのクリアリングとは、通路の角などの死角に潜む敵を排除するためのテクニックです。

クリアリングには「クイックピーク」と「カッティングパイ」と呼ばれるテクニックがあります。

カッティングパイとは

インドアサバゲーでのカッティングパイとは、

曲がり角を中心にしてコーナーから離れた位置で、

少しずつ横移動をしながら曲がり角の視界を確保しつつ、コーナーの向こうの通路を確保するテクニックです。

このカッティングパイの基本は、できるだけ曲がり角側の壁と距離をとって少ないアクションで敵の存在を確認することです。

こういった壁から離れるという立ち方は、先ほどのバリケードからの射撃法と同じ理由です。

クイックピークとは

クイックピークとは一瞬だけ顔を覗かせて、敵の存在を確認するテクニックです。

カッティングパイでコーナーをクリアーしながら、

カッティングパイだけでは確認できなかった場所を、クイックピークで確認するという使い方をします。

このように、カッティングパイとクイックピークは、常に一緒に使うのがセオリーです。

ドアエントリー

ドアエントリーとはインドアサバゲーでの、通路から室内に突入する際に使うテクニックの総称です。

ドアエントリーには2マンセル、3マンセル、スタンドアローンの時など様々なやり方があり、とてもテキストではお伝え出来ないので、参考動画をご覧ください。

インドアサバゲーとCQB

CQB(クロース・クオーター・バトル)とは敵と繰り広げられる30m以内の近接戦闘のことです。

このCQBのテクニックを身に着けておくと、インドアサバゲーにおいてもかなりのアドバンテージになります。

前述した「カッティングパイ」や「クイックピーク」もCQBテクニックの一端です。

CQBテクニックについては、有名なインドアサバゲーフィールドなどでは講師を招いてレクチャーをしているところもあります。

もし、お近くのインドアサバゲーフィールドでCQBの講習などがあるなら、是非一度は参加されることをおすすめします。

インドアサバゲーだからこそ楽しめるスタイルとは

インドアサバゲーでこそ楽しめるスタイルとは何だと思いますか。それは屋外フィールドではなかなか楽しみにくいスタイルです。

分かりやすく言えば

・LEスタイル
・ストリートスタイル
・PMCスタイル

が思い浮かびます。

逆に言えば森林フィールドではどうしても周りの風景に溶け込みやすい迷彩服がメインになりがちですが

インドアサバゲーでは風景に溶け込みやすいことに拘る必要がないので、森林フィールドのサバゲーよりもスタイルの自由度は高くなります。

そこでどんなシュチュエーションで楽しめるのかをご説明します。

LEスタイル

LEとはロー・エンフォースメント(法の番人:政府や行政の機関に属する執行官)のことです。

つまり、FBIとかDIAやCIAなどのエージェントといったスタイルで楽しむサバゲーです。

具体的に言えばスーツやジャケットと言った姿でハンドガンや小型のサブマシンガン、ショットガンで戦うという楽しみ方ですね。

一番分かりやすいのが海外ドラマ『24 -TWENTY FOUR-』(トゥエンティフォー)のジャック・バウアーでしょう。

私服警官やギャングスタイルといったバリエーションもあるよ

スーツでハンドガンと言えばやはり刑事や私服警官が思い浮かびますね。

このスタイルなら屋外フィールドではあまり出番のないリボルバーが活用できます。

映画ダーティーハリー」のハリー・キャラハンのS&W M29やアニメ「攻殻機動隊」でトグサが使う「マテバ」などがいい味を出しています。

タナカ S&W M29 6.5インチ カウンターボアード HW 18歳以上ガスリボルバー

タナカ S&W M29 6.5インチ カウンターボアード HW 18歳以上ガスリボルバー (実勢価格は画像をクリックしていただくとご覧いただけます。)

また、パイソンをリアルカート仕様にして、スピードローダーでリロードを楽しむというのもインドアサバゲーならではの楽しみ方ですね

また、スーツでサバゲーならイタリアンマフィアというバリエーションも取りやすいので、工夫次第で様々な楽しみ方を見つけられます。

殺し屋といえば最近はジョンウィックだよね

もう一つ忘れてならないのが、「ジョンウィック」スタイルですね。

黒いスーツを身に纏ってハンドガンで次々と敵を殲滅する姿を再現するのには、インドアサバゲーはピッタリのフィールドです。

ジョンウィックの立ち回りやリロードに憧れる人は、インドアサバゲーでチャレンジされてはいかがでしょうか。

BELL TTIタイプ グロック G34 John Wick2Combat Master カスタム ブローバックガスガン

BELL TTIタイプ グロック G34 John Wick2Combat Master カスタム ブローバックガスガン (実勢価格は画像をクリックしていただくとご覧いただけます。)

SWATスタイル

インドアサバゲーで似合うもう一つのスタイルがSWATスタイルです。

全身黒ずくめの服装とベスト類で、MP5やモスバーグM500ショットガンを手にすればそれだけでSWATスタイルが再現できます。

これにヘルメットを装備すれば、SWATスタイルの完成です。

このSWATスタイルも屋外のサバゲーではなかなか楽しめないので、インドアサバゲーに参加する際には是非試されてはいかがでしょうか。

【サバゲー】実戦用から部屋撃ちまで!おすすめのショットガン12選
はじめに-最近のエアーショットガンの流れとは 最近のエアーショットガンは少し目を離した隙にずいぶんと進化しているようです。 その中でも一番の驚きはCO2ガスを使ってBB弾を発射するショットガンの登場です。 この発想は銃刀法に縛られた日本のメ...

ストリート・スタイル

ストリート・スタイルとは街中の若者のファッションとサバゲーの装備品を融合させたスタイルです。

普段使いで身に纏っている服装にプレキャリなどを装備するだけで楽しめるため、都市部のインドアサバゲーで人気があります。

特別に揃える迷彩服などもいらないため、初心者でもチャレンジしやすいスタイルと言えるでしょう。

【ストリート】初心者向けおすすめのカッコいいサバゲー装備【PMC】
「かっこいいサバゲー装備ってどんなのだろう?」 「迷彩服を着ればかっこいいの?」 「高い装備品を身に付ければかっこよく見える?」 「でも、シンプルな装備でもかっこいい人もいるよね」デビューしたばかりのサバゲー初心者の方が装備品について一番多...

PMCスタイル

PMCとはプライベート・ミリタリー・カンパニー(或いは最後のカンパニーをコントラクトにする場合もある)のことで、

要するに戦場に派遣される非正規雇用の軍人さんたちです。

軍に所属しない非正規兵であるため、迷彩服の着用は禁じられており、銃や装備品も現用品ではなく数世代前の物で身を固めています。

ただ、カジュアルなテイストが強いためストリートスタイルが普及する前は、オシャレなサバゲースタイルとしてインドアサバゲーでも人気がありました。

市街地戦で屋内に突入した兵士を護衛するといったプロットで楽しむといいでしょう。

服装的には無地のコンシャツにタクティカルポロシャツ、5.11風のカーゴパンツを揃えればそれらしい雰囲気がでます。

ヘッドギアやアポロキャプにヘッドセットを装着すればそれっぽい雰囲気を醸し出せます。

プレートキャリアも小型のモデルが似合うでしょう。

PMCスタイルにはこれといった決まりごとがないため、自由にアレンジしてインドアサバゲーでお楽しみください。

PMCオペレーターは戦場で生き残った凄腕の兵士が多いため、世代的には30~40代の人が取り入れても違和感がありません。

【サバゲー初心者】今のスタイルをランクアップする装備品とは?【PMC】
皆さん、PMC装備でサバゲーを楽しんでいますか?自前の服と好きな電動ガンやガスブローバックガンに簡単な装備でまとめられるPMCスタイルって、本当にサバゲー初心者には重宝しますよね。 この便利でお手軽なPMCスタイルをよりバージョンアップする...

インドアサバゲー楽しみ方のまとめ

今回はインドアサバゲーを楽しむための戦闘スタイルや戦い方についてご案内をしました。

インドアサバゲーにはお伝えしたことがこの他にもあるので、

次回のブログではインドアサバゲーに向いたエアガンや装備品についてご説明したいと思います。

では、次回のブログでまたお会いしましょう。

エアガン買い取りとは?サバゲーグッズ買い取りサービスの賢い利用法
「このエアガン、今まで苦楽を共にしてきたけどそろそろ新しいモデルに替えたいな~」「装備を一新したいけど資金が乏しい!」 「家族(兄弟や子ども)のエアガンが邪魔だから処分したい!」 こういった悩みをお持ちの方に解決策を提示してくれるのが、「サ...
タイトルとURLをコピーしました