PMC装備

【PMC装備】サバゲー装備にドンピシャ!な電動ガンとは?【おすすめ】

みなさん、こんにちは、前回はPMCスタイルにおすすめの装備として各ブランドのチェストリグをご案内しましたが、今回も続きとして

「PMC装備にドンピシャ!な電動ガン」というテーマで筆者がおすすめする電動ガンをご紹介します。

【サバゲー】PMC装備で使いやすいチェストリグとは?【初心者向け】サバゲー初心者がどういったスタイルが自分に合うかを見つけるには、ある程度の経験が必要です。そんな人におすすめなのが、初心者でも簡単に揃えられるPMCスタイルです。今回は装備の揃え方に決まりごとがなくて自由度の高いこのPMCスタイルについてご案内します。...

ここでご紹介する電動ガンは、あくまでも筆者個人が「これが良いんじゃない~」ぐらいのゆる~い感じの感想なので、

あまりガチに受け取らずに、「そういった選び方もあるんだなぁ~」ぐらいのノリでお読みください。

【ストリート】初心者向けおすすめのカッコいいサバゲー装備【PMC】

PMC装備用の電動ガン選びのコツとは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

ARG_T DELTA 4orceさん(@arg_t_delta_4orce)がシェアした投稿

 

PMCスタイルに合う電動ガン選びのコツ

1,どんなライフル&SMGを選んでもOK!

2,自分が憧れるスタイルを参考にする

3,オーソドックスなPMCスタイルを踏襲するも良し!

前回の「PMC装備におすすめのチェストリグ」の記事でも述べましたが、

PMC装備にこれといった決まりやセオリーは存在しません

例えば、特殊部隊として人気のSEALsスタイルでは、

迷彩服はAOR2で、この年代のヘルメットならOPS-COREのバリスティックタイプで、装備はマルチカムのチェストリグだよね!

といったような細かい決まりがあり、それに沿って揃えていけば良いのですが、

PMCスタイルにはそういった決まり事が一切ありません。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

and.airsoftさん(@and.airsoft)がシェアした投稿

 

つまり、何を身に纏い、どんなライフル&SMGを持とうとも全然OKなのです。

強いて言えば、2000年頃以降に装備されているライフルやベスト類を揃えるといったことぐらいでしょうか?

これがPMCスタイルに合う装備&電動ガンの選び方のコツの1つ目です。

2つ目のコツは、

自分の好きなスタイル、言い換えれば憧れるスタイルを参考にして装備&電動ガンを選ぶという手法です。

この方法がPMC装備としての電動ガンを選ぶのに一番あっているのではないでしょうか。

具体例を上げれば、「コスタ撃ち」で有名なクリス・コスタ氏が使っているライフルや、

映画の「ジョン・ウィック」で主人公が使っているライフルを参考にして自分のスタイルに取り入れるといった感じです。

3つ目のコツは、あくまでもリアル路線に走ってオーソドックスなPMCスタイルに合う電動ガンから選ぶという考え方です。

現在のサバゲーシーンでは、PMCスタイルのカジュアルさを発展させた「ストリート装備」という新たなカテゴリーが認知されつつあります。

【ストリート】初心者向けおすすめのカッコいいサバゲー装備【PMC】「かっこいいサバゲー装備ってどんなのだろう?」 「迷彩服を着ればかっこいいの?」 「高い装備品を身に付ければかっこよく見える...

しかし、このストリート装備も20代の若い人は抵抗を感じないのですが、30代を迎えると若い人のようにハッチャけることに照れる人もいます。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

BILL RIZERさん(@zzz.bill.rizer.zzz)がシェアした投稿

こういった人には逆にオーソドックスなPMCスタイルで落ち着いた雰囲気を醸し出すのが向いているかもしれません。

スタイル別PMC装備におすすめの電動ガン

前のテーマでPMC装備にピッタリの電動ガン選びのコツをご案内いたしましたが、ここではスタイル別にマッチしたPMCに似合う電動ガンをご紹介します。

選んだスタイルは「タクティカル系PMC」「オーソドックス系PMC」「サバゲー女子系PMC」の3つです

あくまでも、当ブログの主観に基づくものですので、参考程度にご覧いただければ嬉しく思います。

初めてのエアガン選び方ガイド!初心者が失敗しないエアガン選びのコツ!

カジュアル重視のタクティカル系電動ガン

1,KRYTAC トライデント Mk2 PDW 

[KRYTAC][KRYTAC TRIDENT Mk2 PDW (トライデント マーク2 PDW)][フラットダークアース][KRYTAC][KRYTAC TRIDENT Mk2 PDW (トライデント マーク2 PDW)][フラットダークアース] (実勢価格は画像をクリックしていただくとご覧いただけます。)

おすすめのカジュアル系電動ガンの1つ目はKRYTACの電動ガン、「

トライデント Mk2 PDW」です。

 

おすすめポイント

・高い初速と命中精度

・高い剛性を誇るコンパクトなボディー

・インドア、アウトドアのどちらもカバーする使い勝手の良さ

・もちろん電子トリガー搭載

おすすめの理由はコンパクトなPDWなのでインドアフィールドやCQBでのハンドリングが楽なことと、

僅か155ミリのインナーバレルとは思えないほど、高い初速と命中精度を誇っているところです。

そのため、40mぐらいまでなら人間大のターゲットには余裕で着弾します。

そのため、この一丁で、屋内、屋外のフィールドのどちらにもお使いになれます。

唯一の欠点が、バッテリー交換に六角レンチを必要とすることでしょう。

カジュアル性重視のPMC装備をお望みの方にも十分に気に入っていただける電動ガンです。

2,G&G ARMAMENT RK74-CQB

G&G ARMAMENT RK74-CQB G&G ARMAMENT RK74-CQB (実勢価格は画像をクリックしていただくとご覧いただけます。)

おすすめのポイント
・KEYMOD+ピカティニーレールによるモダナイズドAK
・もちろん電子制御トリガー搭載!
・マルイ製に引けを取らない素直な弾道で40mヘッドショットも可能、
・M4A1カービンを見飽きた人におすすめ

タクティカル&モダナイズAKにお似合いのPMCとロシア軍装備とは?はじめに-AKタイプの近代改修版とは? 皆様、こんにちは、ijirareです。 これまで「AKの選び方に迷うサバゲーマー...

M4A1カービンの成功の要因の一つは、ピカティニーレールによる各種アクセサリーの付けやすさによるものです。

光学サイトやブースター、ウェポンライト、IR照射器など、現代のアサルトライフルの運用には多くのアクセサリーの搭載が前提となっています。

それに比べてAKシリーズは、どうしても拡張性の面で遅れていたのが事実です。

そこで、

AKにもM4A1カービンのような拡張性を持たせようとデザインされたのが、「モダナイズドAK」或いは「タクティカルAK」と呼ばれるアサルトライフルです。

G&GのRK74Tは、このモダナイズドAKをG&Gのデザイン力で再現したものです

電子制御トリガー搭載で、セミオートではガズブローバックガン並の切れの良いトリガーと、3バーストショットを実装しています。

現在のインドア、CQBフィールドでは、セミオートのみのレギュレーションが定着しつつあります。

そういったフィールドを主戦場とするサバゲーマーにとっては頼もしい味方になってくれるでしょう。

KEYMODハンドガードはPMCだけでなく、ストリート装備といったカジュアルなスタイルにも違和感なく溶け込んでくれるでしょう

 

G&G RK74-CQBをおすすめしたい人

・M4A1カービンに見飽きた人

・モダナイズドAKでサバゲーを戦いたい人、

・もちろんAKシリーズが好きな人

 

 

 オーソドックス系PMCスタイル向け電動ガン

AK74AK74

画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%AE%8A%E9%83%A8%E9%9A%8A-%E6%BC%94%E7%AE%97%E5%AD%90-2536282/

オーソドックス系PMCとは当ブログが勝手に名付けたカテゴリーですが、

要するにPMC装備にもリアルさを持たせようと言う意味合いで名付けたものです

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

George Katoさん(@katojoji)がシェアした投稿

 

PMC装備は自由度が高いため、ファッション性の高さに流れがちです。

しかし、PMC装備にもリアリティーを持たせたい!という方向性を持つ若いサバゲーマーもいらっしゃるでしょう。

そういった方々におすすめしたいのが、リアルなPMCオペレーターの装いを目指すオーソドックス系PMC装備です。

1,ソップモッドM4 – 次世代電動ガン | 東京マルイ

東京マルイ No.3 SOPMOD M4 18歳以上次世代電動ガン [アダルト]東京マルイ No.3 SOPMOD M4 18歳以上次世代電動ガン [アダルト] (実勢価格は画像をクリックしていただくとご覧いただけます。)

SOPMODとは「特殊作戦用装備」という意味であり、アメリカ特殊作戦群で使うためのM4A1カービンの発展型です。そういった意味では、最新型の現用装備を群から支給されないPMCオペレーターの装備としては整合性が合わない面もあります。しかし、同じ東京マルイのM4A1カービンSOCOMを買って、後からレイルハンドガードやクレーンストックに交換するのは、無駄な出費に繋がります。

それならば、SOPMOD M4を最初から買って、後からパーツを換装したと思って使ったほうが実用&経済的です。

https://pixabay.com/ja/photos/%E8%BB%8D-%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%99%B8%E8%BB%8D-%E5%85%B5%E5%A3%AB-2540213/
【サバゲースキルアップ】初心者向けおすすめのM4とは?【電動ガン】サバゲー初心者に一番馴染み深いのがメディアでの露出が多く、モデルの種類が多いM4と呼ばれる電動ガンです。しかし、実際に選ぶとなれば多くのメーカーから競合作が一杯出されています。その中から、サバゲー初心者のスキルアップに向いたM4と呼ばれる電動ガンをご説明します。...

リアルなPMCオペレーターたちも民生用M4に、自分でカスタマイズを施して拡張性を高めていますので、

SOPMOD M4をリアル系PMC装備で使用しても支障はないでしょう。

SOPMOD M4のおすすめポイント

・拡張性が高い

・アクセサリーやカスタムパーツが豊富

・信頼と安心の東京マルイ製

・トリガーロック対策にリポバッテリーの使用を推奨

2,東京マルイ AKストーム 18歳以上 次世代電動ガン

東京マルイ No.29 AKストーム 18歳以上 次世代電動ガン [アダルト]東京マルイ No.29 AKストーム 18歳以上 次世代電動ガン [アダルト] (実勢価格は画像をクリックしていただくとご覧いただけます。)

PMCオペレーターたちが派遣される中東地域で一番入手しやすいライフルカートリッジは、AKライフルに使用される7.62×39ミリというカートリッジです。このカートリッジの調達のしやすさのため、好んで装備するPMCオペレーターたちも初期には沢山みられました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Richardさん(@rich_ard27)がシェアした投稿

M4系やタクティカルAKが溢れる現在のサバゲーフィールドで、より現状に対応したAK47として、

2020年4月に東京マルイから販売が開始されたモダナイズドAKです。

拡張性が高いAKとして、PMC装備にもよく馴染む電動ガンでしょう。

 

そういったリアルPMCオペレーターに憧れる人に、東京マルイのAK47次世代はおすすめできます。

次世代AK47ストームのおすすめポイント

・安心と信頼の東京マルイ製

・若年層から年配の方まで誰が使っても似合う

・現代型のレイルが搭載された次世代電動ガン

サバゲー女子向けPMC装備用電動ガン

 

この投稿をInstagramで見る

 

Asuka (T1T02)さん(@asu_airsoft)がシェアした投稿

当ブログ管理人が現役のサバゲーマーだった頃には、サバゲーに参加する女子は殆ど見かけず貴重な存在でした。

しかし、昨今ではサバゲーの楽しさが一般の人たちにも認知され、多くの女性参加者が増えて、嬉しいかぎりです。

そういったサバゲー女子の皆さんに、

おすすめできるPMC装備用の電動ガンのおすすめポイントは小型軽量であること、

ファッショナブルであること、

不具合が起きないメーカーであることでしょう。

そういった条件で、サバゲー女子向けのPMC用電動ガンを選んでみました。

サバゲー女子向けPMC用電動ガン選びのポイント

・片手で振り回せるほど軽量コンパクトであること

・拡張性が高く光学サイトなどが付けれること

・ボディー剛性が高いこと

・信頼性の高いメーカーであること

・オシャレであること

 

1,G&G ARP9

 

この投稿をInstagramで見る

 

Z3TA_AirSoftさん(@zeta_hobbies)がシェアした投稿

サバゲー女子が使って楽しい電動ガンとしてまず思い浮かぶのが、台湾の高級エアガンメーカーのG&Gが製造する「ARP9」シリーズです。

 

ARP9自体はG&Gのオリジナルデザインですが、現在は実銃メーカー各社からARP9の後を追う形で9ミリ口径のカービンモデルを相次いて発売されています。

いわゆるPCC(ピストル・キャリバー・カービン)と呼ばれる新たなカテゴリーの銃です。

G&G ARMAMENT ARP 9 ブラック G&G ARMAMENT ARP 9 ブラック (実勢価格は画像をクリックしていただくとご覧いただけます。)

G&GのARP9は、機動力を活かせる軽量コンパクト、

インドアから森林フィールドまで対応できる適応性、

高い初速と早いサイクル、

おしゃれな外観とサバゲー女子が使って楽しい条件をほとんど満たしています。

実際にネット上に挙げられるサバゲー女子の画像でARP9の使用率はかなり高いのです。

このことからもサバゲー女子が使うのに最も適した電動ガンと言えるでしょう

G&G ARP9のおすすめポイント

・本体重量僅か2キロという女子が振り回しても苦にならない軽さ

・コンパクトで取り回しやすい

・インドア、森林フィールドのどちらでも使える高い順応性

・リーズナブルな価格設定

・もちろん、電子制御トリガー搭載!

 

PMC装備におすすめの電動ガン:まとめ

 

この投稿をInstagramで見る

 

愛姫-Aki-さん(@nyaaanpi)がシェアした投稿

今回はサバゲーのPMC装備にドンピシャ!な電動ガンの選び方というテーマでご案内しました。

ここまで何度も申し上げたように、PMC装備に決まりはありません。

何を着てもどんな装備を纏ってもOKなのです。

それを念頭においてご自分が気に入った電動ガンを選べば、それが一番正しい選び方と言えるでしょう

銃器
エアガン買い取りとは?サバゲーグッズ買い取りサービスの賢い利用法不用になったエアガンやサバゲーグッズを少しでも高く売りたい!サバゲーマーなら一度は思うことです。しかし、実際に高く売る方法を知る人は少ないのです。そこで、エアガンを高く買い取ってもらう買い取りサービスをご紹介します。さらに、買い取りサービスよりも高く売る方法をご案内します。...

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です