初めてのエアガン選び方ガイド!初心者が失敗しないエアガン選びのコツ!

初めてのエアガン選び 失敗しないコツ エアガン入門

「初めてのエアガン選び」、失敗したくないですよね。このテキストを見ている皆さんは、サバゲーや的撃ちで使うための自分に合ったエアガンを探しているはずです。

ではどんなエアガンがアナタに合っているのでしょうか?それは人それぞれで違います。

命中精度重視なのか、連射力重視なのか。また、人によっては軽くて動きやすいエアガンが欲しいと言う人もいるでしょう。

このように自分に向いたエアガンを選ぶためには、エアガン選びについての基礎的な情報と知識が不可欠です。

考え事

しかし、初めてのエアガン選びを考えているアナタは、エアガン選びに関する知識も疎く、溢れかえる情報からどれを信じればいいのか?と戸惑うはずです。

そこで、トイガンの趣味歴が40年オーバーの老兵イジラレが、「初めてのエアガン選び」で失敗しないためのご案内をいたします。

本編は「電動ガン選び」や「スナイパーライフル選び」という専門的な情報ではなく、エアガン選び全般に通じる基礎知識の概要をご案内しています。

自分に合ったエアガンを選んで、サバゲーフィールドで楽しく遊びたい!カッコいい自分好みのエアガンを手に入れたい!

そういったことを望んでいるアナタは、まずこのテキストでエアガン選びの基礎を身に付けてください。

人は「初めてのエアガン選び」で何を悩むのか?

かわいいサバゲーマー

「初めてのエアガン選び!」初心者のサバゲーマーやお座敷シューターにはとっても楽しいイベントですよね。しかし、本音を言えば少し不安があるのも正直なところでしょう。

そのためにネットや雑誌の情報を調べても、様々な情報が錯綜していて、どれが本当なのか?かえって迷いますよね。

そんな風に悩みは尽きないのですが、初めてのエアガン選びの悩みをまとめてみると、下のようなものに大別できます。

初めてのエアガン選びで悩むこと

・どのメーカーがいいのかわからない
・海外製と日本製のエアガンの違いは?
・高いエアガンと安いエアガン、初心者向きなのはどっち?
・どれも同じに見えて違いが分かりにくい
・そもそも自分にとって良いエアガンとは何か?が見えていない

このようなことに悩んで初めてのエアガン選びが進まず、楽しい時間のはずがストレスになっている人もいるのではないでしょうか?

そこで、今回はトイガン歴40年の老兵イジラレが、これまでの経験や知識を元に、初めてのエアガン選びに迷っている皆さん向けに、

失敗しないためのエアガン選びのコツをご案内します。

初めてのエアガン選びのコツ1,そもそも自分にとって良いエアガンとは何か?が見えていない場合

東京マルイ次世代電動ガンHK416D
マルイ次世代電動ガンHK416D
引用元:https://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/nextgeneration/283

結論:「自分の欲しいエアガンの好みが分からないうちは買うな!」

人がエアガンを選ぶ基準は「自分がカッコイイと思う銃や、憧れのキャラやヒーローたちが使っているのと同じ銃で遊びたい」というものがほとんどでしょう。

まあ、それがサバゲーに参加するきっかけになったりするのですけどね。

ただ、こういった選び方ができる人は、実銃に関する予備知識を持っている人であって、あまり銃に詳しくない人にとっては、モデル名やメーカー名など分かるはずもなく、それがアサルトライフルなのか?サブマシンガンなのか?すら把握していません。

S&W .357マグナム M686 6インチ
S&W .357マグナム M686 6インチ

ましてや、ハンドガンを選ぶ場合では、映画やアニメの画面ではほとんど一瞬にしか映らないので、ほぼ判別が不可能でしょう。

エアガン調べてみたら
いっぱい種類ある…全然わからない…

武器とか装備の知識が全くない…

— 青桐S-27[アオギリ セツナ] (@AogiriS_27) May 31, 2021

そういった方が、ひょんなことことからサバゲーやエアガンに興味を持って、自分でも買ってみようかな?と思っても、いざ選ぶ段階になると自分の好みの銃やそのエアガンで何を目指すかが分からにままに、選んで後悔することになるパターンが往々にしてあります。

後悔

また、以前はサバゲーをやっていたけど、ココ数年離れていたために、今のエアガン事情に疎い方も、同じ事が言えます。

昔の知識を頼りにエアガンを選ぼうとしても、今のエアガンの進化についていけずに、古いタイプのエアガンを選んで、無駄な散財をする人も見かけます。

何処も行けないし、ホームステイで楽しめるもの🤔ヘヘ😅大人のおもちゃ🔫サンダーボルトやボルト888を小学生の時、駄々こねて買ってもらった以来だわ💦しかし随分と進化したなぁ✨スゲエー威力だこと…😳少し近所迷惑なくらいな音😅でも「カイカン💕」😆#エアガン #ガスブローバック pic.twitter.com/UYwpRMUjdH

— 道の助GG (@nanikuso25) May 29, 2021

そういった後悔や失敗をしないために最初に結論を申しておきます。

結論:自分の欲しいエアガンの好みが分からないうちは買うな!

*補足として、よく行くフィールドでのレンタル料金より安いなら攻めろ!

しかし、自分のエアガンがないとサバゲーに参加できないのでは?

サバゲーへの参加を希望する人は、自分のエアガンが無いと参加できない!と思いがちですが、必ずしもそうとは限りません。

何故なら、今のサバゲーフィールドには「レンタル銃」と言うものが用意されていて、エアガンをまだ持っていない人でも気軽に参加できるのです。

レンタル銃の利用方法は簡単です。

最近のサバ11

自分が行きたいフィールドに、自分が行きたい日を伝えて、前もって申し込んでおけばフィールドのエアガンを有料で貸し出してくれます。

⭐️サバゲーデビューのチャンス⭐️

『サバゲー興味あるけど、エアガンないし敷居が高そう』
そんなあなたに朗報です🤩

ジパングは今ならレンタル品が全て無料‼️
手ぶらで来ても参加費だけで遊べちゃいますよ👌

是非サバゲーの世界に飛び込んでみましょう☺️#サバゲー#阿蘇ジパング#sgfジパング pic.twitter.com/tklfvKW929

— ジパング 阿蘇・熊本のサバゲーフィールド (@sgf_zipang) May 29, 2021

また、レンタルはエアガンだけではありません。

フィールドにもよりますが、迷彩服、ブーツ、グローブ、ゴーグルなど、必要な装備一式もレンタルで貸し出しをしてくれるフィールドもあるのです。それらについても、いきなり新品を買うとコストが高く、またしっくりこなかった時には買い取りに出せばよいので、ここはサバゲーマーらしく、日ごろから縄張りをよく見はり、出物が出たときは逃さず攻める調達も試してみてほしいと思います。

トレーニング中のサバゲー初心者
引用元:https://youtu.be/C1ANCIwjybg

初参加で自分のエアガンさえ持っていない初心者だと分かると、周りの人がいろいろと親切にアドバイスをしてくれます。

そこで仲良くなると、ベテランさんたちが使っているエアガンを試射させてくれるケースも珍しくはないのです。

〜5月のサバゲー体験会のお知らせ〜
5日(日)、18日(土)の2回開催となります。500円でサバゲー体験♪
フィールド案内、ルール説明、エアガンの試射、ミニゲームを行います!

初めてで不安な方は是非👍
女性参加者も増えてます#サバゲー体験会#サバゲー初心者#サバゲーいこうぜ pic.twitter.com/VTmFCIJsoZ

— CRA コンバットレディ愛知 (@_C_R_A_) April 19, 2019

こういったチャンスの時に、いろいろなエアガンを試してみるのが、自分に合ったエアガンを見つけるいいチャンスにもなるのです。

結論:自分の欲しいエアガンの好みが分からないうちは買うな!

アナタはなぜエアガンの好みで迷うのか?

悩む人
悩む人

その理由はエアガンについて多くの人が知らなすぎるからです。でもご安心ください。

一般的な生活を送っている人にとってエアガンや実銃のことなど、縁もゆかりもないのが当然なのですから。

もし、そんな知識を持ち合わせている者がいるとしたら、それはガンマニアかサバゲーマー、もしくはミリタリーマニアぐらいのものです。

サバゲーにミリタリーの知識なんて1㎜も必要ない。
エアガンの知識も必要ない。
必要なのは

安全管理の意識と楽しむ心。

(※個人の意見です)

— 禍時工房(マガトキ)@ 5/30湘南トスカ (@0smilejunky0) May 25, 2021

しかし、一般人からお座敷シューターやサバゲーマーといったコチラの世界に足を踏み入れようとする人には「知らない」で済みません。

何故なら、知らなければアナタにとって本当に良いエアガンを選べないからです。

必要以上の知識は身に付けなくてもいいから、エアガン選びで失敗しない知識は身に付けましょう。

ではエアガンの何について知ればいいのか?

ハンドガード3 (1)
画像出典:https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/90/SOPMOD_2-2005.jpg

では、エアガン選びに関する知識としては、何を身に付ければいいのでしょう。

初めてのエアガン選びでアナタに必要な知識とは次のたった4つの事柄です。

この4つのことに対しての知識を知ることでアナタの初めてのエアガン選び基準がハッキリと決まります。

初めてのエアガン選びに必要な基礎知識

・パワーソースによる違い
・カテゴリーによる違い
・メーカーによる違い
・生産国による違い

では、これらのことについて順番に説明をいたします。

初めてのエアガン選びの基礎知識1,パワーソースの違いとは?

パワーソースとはエアガンを作動させるための動力源です。今般のエアガンのパワーソースは3つに分かれています。

①マンパワー
筋肉

マンパワーとは「人力」のことです。もっとわかりやすく言えば「腕力」ですね。

この腕力がなぜエアガンのパーワー源になるかを理解するには、エアガンがBB弾を発射する原理を知る必要があります。

エアガンの原理を分りやすくイメージするには、「水鉄砲」が最適です。
水鉄砲は内部に溜めた水をポンプで圧縮して水を飛ばしますよね。

この水の代わりになるのが内部のシリンダーに貯まったエアーです。

水鉄砲

そしてそのエアーを圧縮するのがスプリングで押し出されるピストンです。

このピストンがシリンダー内を前進する時に空気が圧縮されたエアーとなってノズルから吐き出されてBB弾を飛ばすパワーになるのです。

そしてこの前進したピストンをまた元に戻すために手動で引くことを「コッキング」といいます。

つまり、発射の度にピストンをコッキングするのに腕力を使うので、パワー源が人力または腕力になるのです。

シルバーサバゲー スナイパー (1)
引用元:https://youtu.be/NjINhHMe01k

マンパワーのメリット

マンパワーのメリットは体力以外のリソースを必要としないことです。つまり、体力が続く限り、いくらでもBB弾を発射できるのです。

マンパワーのデメリット

発射の度に手動で操作するのですから、当然連射力は他のエアガンに劣ります。

そのかわりにコッキングをゆっくりと行えばかなりの静粛性を保ちます。

一撃必殺を狙う狙撃手がこのエアコッキング式を選ぶのは、余分な音を立てずに相手から見つかりにくいからなのです。

エアコッキング式のエアガン

・ボルトアクション式狙撃銃
・ポンプ式ショットガン

②バッテリー
バッテリー

さて、先ほど前進したピストンを手動で再びコッキングするのがマンパワーを使うエアーコッキング式と述べました。

この方式は長い間のエアガンの主流でした。

それを撃ち破ったのが東京マルイの「電動ガン」です。

次世代M4メカボの内部
次世代M4メカボの内部

電動ガンは、今まで一発ずつ手動でコッキングしていたピストンの引きを、モーターとギアとピストンを連動させることで、完全に自動化したのです。

いわゆる「フルオート」と言うモードです。

そして、そのモーターを駆動させるパワー源がバッテリーなのです。

この東京マルイの電動ガンの登場で、サバゲーでの戦い方が一挙に変わりました。

MP5電動ガン15 (1)
画像出典:https://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/standard/14

それまで、連射式エアガンと言えば、ガスタンクとエアガンを外部ソースで繋ぐ「外部ソース式」が主流でした。

この外部ソース式はエアタンクも重く、エアソースに繋げているためにエアガンの取り回しも、フリーではなかったのです。

この外部ソース式の煩わしさが電動ガンの登場で一挙に解消されたため、外部ソース式エアガンは電動ガンから駆逐されたのです。

バッテリー式のメリット

・連射力が高い
・軽くて取り回しがしやすい
・重たいエアタンクからの解放

バッテリー式のデメリット

・バッテリー内の電気が切れると動かなくなる
・引き金(トリガー)を引いてから弾が発射されるまで僅かながらタイムラグが生じる

バッテリー式のエアガン

ほとんどのアサルトライフル、サブマシンガン、一部のセミオートハンドガン

③ガス式
画像出典:https://www.tokyo-marui.co.jp/guide/gas/

ここまでご紹介したマンパワー、バッテリーの方式は、いずれもシリンダー内部の空気を圧縮してBB弾を発射する方式です。

この圧縮されたエアーの代わりに気化ガスの圧力でBB弾を飛ばすのがガス式のエアガンです。

東京マルイのコルト・パイソン ガスリボルバー 装弾数24発を誇ったが現在では生産終了
東京マルイのコルト・パイソン ガスリボルバー
装弾数24発を誇ったが現在では生産終了

現在のガス式エアガンは固定式ガスガンとブローバックガスガンの2タイプがあります。
固定式ガスガンとは、BB弾の発射だけにガスの圧力を使うタイプです。

ブローバック式とはBB弾を発射した後に実銃のようにスライドがブローバックして、次弾を自動で装填する方式です。

ガス式のメリット

実銃のような作動を見せるのでリアルである

ガス式のデメリット

連射すると少しずつ初速が落ちて、作動が重くなりやがては動かなくなる
ガス代が地味にたかい

※近年、地球環境保護と温暖化防止と言う観点から、これまで使っていた代替フロンガスを全廃しようという取り決めが地球規模でなされています。

そこで新たなガス式エアガンのパワーソースとして普及し始めているのがCO2ガスです。

carbon8 CO2ガスブローバックガン
carbon8 CO2ガスブローバックガン

CO2ガスの魅力は、連射してもマガジンが冷えにくく、初速や作動が劣化しないところです。

まだ、解決されるべき課題は残っていますが、将来的にはエアガン用ガスの主流はCO2ガスに移っていくでしょう。

初めてのエアガン選びのコツーまとめ

初めて銃を購入する時によく言われる「好きな銃があるならそれがいい」とあるが、本当に好きならそれでいい。
が、ただ知ってる、何となくとか、好きと言えば好きぐらいなレベルならその選び方はギャンブルになりかねないから注意した方がいい。
と初心者が思う銃選びの話でした。#サバゲー #エアガン

— xダテx@〜流狐〜 (@xTdateTx) January 28, 2018

ここまで初めてのエアガン選びのコツについて述べましたが、

ここでは全体のほんの2割ぐらいしかお伝えできていません。

残りの今回のテーマ

・どのメーカーがいいのかわからない

・海外製と日本製のエアガンの違いは?

・高いエアガンと安いエアガン、初心者向きなのはどっち?

・どれも同じに見えて違いが分かりにくい

については有料ノートでの公開になります。

ただ、有料といっても、冒頭の5千文字弱は無料で公開していますし、

その5千文字弱の冒頭部分も

ココよりも深く掘り下げた内容になっています。

今回の続きが気になる方は、

是非、冒頭の約5千文字の無料公開部分だけでもご覧ください。

トイガン歴40年のマニアが伝える初めてエアガン選びのコツ

タイトルとURLをコピーしました