本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

サバゲー用ラックウェア「吉業重工」|サイバー&和装サバゲーのコーデー画像

和装サバゲー コーデー アイキャッチ (1)
https://www.sabage-ijirare.com/

サバゲー用ラックウェア「吉業重工」のサイバー&和装サバゲーのご紹介記事をご覧いただけたでしょうか。

あの記事を見て「吉業重工」のサバゲー用テックウェアに興味を持った方もおられるでしょう。

しかし、実際に自分が着るとすれば、どういった着こなしやコーデーをしたらいいのか?と迷いますよね。

そこでサバゲー用テックウェア「吉業重工」のコーデーや着こなしの参考になる画像をご紹介します。

目次

コーデー例1,「サバゲー+「和テック」+陣笠」

陣笠+和装+電動ガン

サバゲー用テックウェア「吉業重工」のコーデー例の1番目は「和テック+陣笠」のご紹介です。

「吉業重工」の「和テック」に陣笠を組み合わせると和装テイストがグンと強調されます。

それに刀を装備すると「サイバー忍者風」になり、アサルトライフルやショットガンを組み合わせると「サイバー装備」の色合いが強まりますね。

コーデー例2,「和テック+刀」

和テック+刀1
和テック+2
和テック+3

コーデー例の2番目はより和風テイストを強調した「和テック+刀」です。

サバゲーの装備では刀の実用性はありませんが、コスプレ要素として和装サバゲーにおいて刀の人気はうなぎ登りです。

勝ち負けだけがサバゲーの楽しみ方ではありません。雰囲気に酔う、スタイルを楽しむ、のもサバゲーの遊び方の一つです。

コーデー例3,「和テック+女子」

吉業重工+女子

コーデー例の3番目は和テックを着こなす女子のコーデー画像です。

左のロングヘアーの女の子にも、右のセミロングヘアーの女の子にも「吉業重工」の和テックがとても決まっています。

ありきたりのファッションの中でなら、ひと際個性を発揮できるでしょう。

下の画像は和テックではなく「【吉業重工】”発動機”ビッグロゴフーディー」のようですが、ビッグフードの中の小顔が美しく映えていますね。

コーデー例4,吉業重工+アサルトライフル

和テック+アサルトライフル

4番目にご紹介するコーデー例は、吉業重工のテックウェアのサバゲーでの着こなし方です。

和テックを着てM4カービンやステアーAUGを構えるだけで、一般的な装備のサバゲーマーよりもかなり個性的なスタイルに映るでしょう。

人とおなじサバゲーファッションで被りたくない人におススメの衣装です。

コーデー例5、吉業重工+思いっきり和装束

コーデー例の5番目は和テックを思いっきり和装束風に着こなして楽しんでいる例です。

コスプレでなく実際にこの格好でサバゲーを楽しむとなると、「腰の刀は邪魔にならないのか?」とか「足袋だど足の裏が痛くはないのか?」と疑問に思うのですが、

自分が気にいった衣装でサバゲーを楽しむ人達にそんなことを思うのは野暮というものでしょうね。

コーデー例6,吉業重工+プロカメラマン撮影

吉業重工プロ撮影
吉業重工プロ撮影2
吉業重工プロ撮影3

最後にお伝えするのは、サバゲー用テックウェア「吉業重工」の着こなしやコーデーの仕方のご紹介ではなく、

「吉業重工」のテックウェア公式オンラインショップLuchy【テックウェア&サバゲーショップ】のサービスのご案内です。

Luchy【テックウェア&サバゲーショップ】では「吉業重工」のテックウェアを、総額35,000円以上ご注文いただいたお客様には、プロのカメラマンによる撮影を無料でサービスしております。

Luchy【テックウェア&サバゲーショップ】で「吉業重工」のテックウェアのオーダーを35,000円以上ご注文された方は、是非このプロカメラマン撮影サービスをご利用ください。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる